ページ遷移のストレス対策に ローディングアニメーション
//php lightning_the_entry_meta(); ?>
ローディングアニメーションで
読み込み時間のストレス軽減
ページ遷移の待ち時間がユーザーにとってストレスであることはご承知の通りです。
読み込みが遅いサイトはユーザーをイライラさせ、ページの離脱にもつながってしまいます。
ページの軽量化を図っているけどなかなかうまくいかない…
そんな時、待ち時間のストレスを軽くさせるためのローディングアニメーションが有効です。
ローディングアニメーションのメリット
- 読み込み中であることがわかり安心する
- ユーザーのストレスを軽減、離脱を抑える
- アニメーションによってはサイトの世界観を表現できる
- ページがすべて表示されるまでの状態を隠すことができる
「故障?」「ボタンを間違えた?」等の不安をユーザーに感じさせません。待っていれば大丈夫だとひとまず安心していただけます。 ローディングアニメーションはユーザーとサイトのやりとりをスムーズにするマイクロインタラクションのひとつです。細かなところでの配慮を重ねることがユーザーにとっての快適さを作っていくことになります。
また、サイトの世界観に合ったアニメーションなら、ファンの満足度向上が期待できますね。
様々なローディングアニメーション
ローディングアニメーションは、表示までの時間をカウントできるJavaScriptを使用したものや、cssアニメーション、gifアニメ、SVGアニメ等、いろいろな種類があります。ここでは一部をご紹介しています。
progressbar.js
待ち時間がパーセンテージで示されるのが分かりやすいです。
リロードするともう一度アニメーションを見ることができます。
Loaders.css
外部ファイルを用いて導入する、実装しやすいcssアニメーションです。
FLAT PRELOADERS
gifアニメです。FLAT PRELOADERSではフラットで可愛らしい素材がダウンロードできます。



SVGアニメ
SVGアニメです。こちらはフリーのイラストを使用しアニメーションをつけました。SVGは軽量で拡大しても画質が変わらないのが特長です。
会社のマスコットキャラクターを動かすのも面白いですね。
テキストのアニメーション
codepenを参考に作成したテキストのアニメーションです。
L O A D I N G
おわりに
本当は読み込みに時間がかからないことが望ましいのですが、画像が多いページ、機能を追加しているサイト等で容量が大きくなってしまうことがあります。
画像の圧縮や、プラグイン・JavaScriptの多用を控える、Google PageSpeed Insightsで分析する等でページ速度を改善し、一方でローディングアニメーション等を用いて、ストレスの軽減を行っていきたいですね。
サイトのコンセプトに適した、魅力あるアニメーションを設置できれば、イライラを好感度に変えることができるかもしれません。喜んでいただけたら嬉しいですよね。また、ちょっとした部分でも凝られているとサイトの価値が高く感じられ、印象に残ります。
ユーザーがどのような状況にあるのか理解しやすくすることは、UX向上への一歩です。ローディングアニメーション設置について、お気軽にご相談ください!