2023/07/19

Webサイト制作のデザインカンプ。役割や作り方のポイント

グローイングスタイルのWebデザイン制作では、まずヒアリングを行います。その後デザインカンプとしてラフ案をご提出しています。このデザインカンプでお客様とイメージ…

2023/04/18

WordPressではじめてブログを制作する方、自分でホームページを作りたい方へ

無料でブログを作りたい!WordPressをはじめてみたい!でも不安で一歩が踏み出せない…そんな方へ ホームページが必要だけど制作に予算をかけたくない。機能やS…

2023/03/21

DXを意識したWebサイトリニューアル

日本は「労働生産性」が低いと言われています。経済産業省のDXレポートが提示した「2025年の崖」。企業がこのままDXを進めない場合、2025年以降なんと最大12…

2023/03/14

見るデバイスによってWebサイトのフォントが違う? CSSのfont-family設定について

どのOSでも読みやすい、Webサイトに合ったフォントを設定したい! 同じホームページなのにパソコンとスマホで書体が違う、と気になったことはありませんか?実はWe…

2023/03/10

ブランドの印象を左右する配色・Webサイトの色選びで迷っていませんか?

イメージ形成に重要!サイトの配色はどうやって決めればいいの? ロゴやCIが既にある企業ならコーポレートカラーがありますね。ですが、新しい企業・サービスはこれから…

2022/10/27

和風デザインのサイトを制作しよう!フォント、配色、モチーフ等のポイント

和風デザインのコツを押さえて、雰囲気あるのサイトを作りたい! 「禅」や「侘び寂び」等の日本の感性が世界でも認められています。和風デザインは「落ち着き」「癒し」「…

2022/10/05

OGPの設定や推奨画像サイズ、気をつけたいポイントは?

SNSで目を惹くサイトのOGPを設定したい! OGP(Open Graph Protcol)とは? LINEやTwitter等のSNSでサイトのURLをシェアす…

2022/09/27

オンマウスで動かす様々な画像のアニメーション

サイトに合った画像ホバー時のエフェクトを取り入れたい! マウスカーソルを画像にのせた際、簡単なアニメーションがあると「クリックできる」ことが分かります。また、ア…

2022/09/26

子ども向けホームページ制作

子ども向けWebサイトには保育園などの施設をはじめ、レジャー、子ども向けグッズサイト、学習サイト、企業の子ども向けコンテンツ等様々な種類があります。ここでは、こ…

2022/08/19

オウンドメディア構築に適した様々なCMS

自社で運用できるCMSにはどんな種類があるの? CMSとは CMSとはContents Management System(コンテンツマネジメントシステム)のこ…

2022/08/10

JavaScriptで作るスクロールに合わせたいろいろなアニメーション

以前の投稿でパララックスデザインをご紹介しました。そちらでも触れましたが、サイトに「ワクワク感」「面白さ」を持たせるとユーザー体験の向上が期待できます。スクロー…

2022/08/01

ページ遷移のストレス対策に ローディングアニメーション

ローディングアニメーションで読み込み時間のストレス軽減 ページ遷移の待ち時間がユーザーにとってストレスであることはご承知の通りです。読み込みが遅いサイトはユーザ…

2022/07/28

UXを高めるマイクロインタラクションとは?

心地よい操作性に重要な「マイクロインタラクション」 以前からWeb制作において「マイクロインタラクション」が注目されています。 ユーザーがWebサイトでアクショ…

2022/07/15

スクロールを楽しくする、パララックスデザイン

パララックスを取り入れて飽きないページを作りたい! 前回は、ページ遷移のない縦長のページに人気があることをご紹介しました。ページが長いと閲覧に疲れてしまうため、…

2022/07/07

1ページ完結の縦長サイト「シングルページ」のメリット、デメリット

スクロールだけで閲覧可能!シングルページの人気の理由は? ビジュアルやアニメーションに凝った、スクロールの楽しい1ページで作られたサイトをよく見かけます。 この…