お問い合わせフォームのおすすめプラグイン

WordPressのお問い合わせフォーム設置には効率やセキュリティ面から、プラグインを利用するのが良いと言われます。プラグインなら簡単に導入でき、工数・コストを抑えられ、メンテナンスもしやすいですね。

フォームのプラグインはたくさんあります。どのように選んだらよいでしょうか。プラグイン選びのポイントをまとめてみました。

  • ユーザーに適した仕様にカスタマイズできる
  • スマホ対応
  • スパムメール等のセキュリティ対策
  • 更新されていること、ユーザー数が多いこと

お問い合わせフォームはコンバージョンに影響します。設置した後も顧客層に「カンタンに送信できた」と感じていただけるよう、改善していくことが大切です。できれば編集のしやすいものがいいですね。

エントリーフォーム最適化については、こちらのページでご紹介しています。
ぜひご覧ください!

それでは、グローイングスタイルがおすすめするお問い合わせフォームプラグインをご紹介します!

MW WP Form

MW WP Formの特徴

高機能でカスタマイズしやすいプラグインです。入力確認画面が必要ならこちらがおすすめです。
(※ただ、最終更新が1年前なのが気になります。)

  • 入力確認画面が設定できる
  • サンクスページが設定できる
  • 自動返信機能がある
  • フォームからの送信履歴をデータベースに保存できる
  • データをCSVでエクスポートできる
  • フォーム遷移前のページの情報を、フォームに渡すことができる

上の画像が編集画面です。
メール設定、遷移画面のURLやバリテーション設定もこの画面内で行うことができます。
ユーザーも多く、マニュアルやよくある質問がまとられたサイトも用意してくださっているので、何か調べる際に情報が豊富なのも魅力です。
MW WP Form 詳しくはこちら

Contact Form7

Contact Form7の特徴

お問い合わせフォームでは最も人気の高いプラグインです。

  • 入力確認画面がない
  • サンクスページが設定できる
  • 自動返信機能がある
  • ユーザー(インストール数)が多く、信頼できる
  • 設定が簡単
  • 関連プラグインが多く、機能を追加できる
  • Googleのスパム対策サービス「reCAPTCHA」の設定が簡単
  • プラグイン「Flamingo」の追加で、送信されたメッセージをデータベースに保管、CSVファイルでのエクスポートが可能に

入力確認画面について

入力確認画面が必要な場合は、プラグイン「Contact Form 7 add confirm」を追加する必要があります。
ただ、現在「Contact Form 7 add confirm」の開発がストップし、「Contact Form7」の最新バージョンで「Contact Form 7 add confirm」を使用すると、フォームが正常に動作しないようです。

やはりセキュリティを考えると最新バージョンを使いたいですね。
確認画面はあきらめるか、他のプラグインに変更するしかない? と考えていました。
ですが、しばらくして「Contact Form 7 add confirm」に代わる確認画面機能を追加できるプラグインがみつかりました!

Contact Form 7 Multi-Step Forms

こちらの「Contact Form 7 Multi-Step Forms 」は、長いフォームをステップに分割できるというプラグインです。この機能でContact Form 7に確認画面をつけることが可能です。確認ページ、サンクスページを増やす作業が必要ですが入力確認画面をつけたいとお考えの方におすすめです。

Contact Form 7 Multi-Step Forms  詳しくはこちら

入力確認画面の有無について

入力確認画面の有無については、確認画面があった方が安心な方もいれば、確認画面が面倒に感じるユーザーもいます。また、海外では入力確認画面のないフォームが多いと言われています。
「入力内容を確認」という項目のチェックボックスを付け、入力画面上でチェックしていただくようにすることも可能です。対象となる顧客にとっては、どちらが良いのかを確認しましょう。

Contact Form7 詳しくはこちら

その他のお問い合わせフォームプラグイン

Snow Monkey Forms

  • Gutenberg ブロックエディター用(クラシックエディターでは使えない)
  • 入力確認画面が設定できる
  • サンクスページが設定できる
  • 自動返信機能がある
  • シンプルなデザインが人気

Gutenberg ブロックエディター用のお問い合せフォームプラグイン。ブロックエディターに慣れている方、WordPressテーマ「Snow Monkey」をお使いの方、カスタマイズをそれほど必要としないフォームに向いているようです。
また、「MW WP Form」と同じ開発者なので安心です。こちらのプラグインも使いやすいのではないかと思います。

Snow Monkey Forms 詳しくはこちら

Formidable Form

  • ドラッグアンドドロップで直感的に作業しやすい
  • HTMLやCSSの知識が無くてもOK
  • 集計できるのでアンケートにおすすめ
  • データのエクスポートが可能
  • プロ版(有料)あり

アンケートにおすすめです。コーディング無し、ドラッグアンドドロップでスピーディにフォームを作成できます。プロ版には決済、ユーザー登録、マーケティング等の機能があります。

Formidable Form 詳しくはこちら

おわりに

プラグインは無料で利用でき、サイトに機能を簡単につけられます。ただ、開発停止やサポートの終了で、PHP・WordPressのバージョンへの対応、セキュリティ対策が行われなくなると、サイトに不具合を起こしたり、ウイルス等のリスクが高まります。

「最近更新されてない」
「開発者が他のプラグイン制作に切り替えている」
「バージョンアップでこのような不具合が起こっている」
…等、利用しているプラグインについての情報に注意しなければなりません。

グローイングスタイルでは、きちんと情報収集し、必要ならば代替プラグインに変える等の対応をとっていきたいと考えています。