ホームページにInstagramの最新投稿を表示させる
//php lightning_the_entry_meta(); ?>
WebサイトやブログにInstagramのFeedを埋め込みたい!
Instagramを運用しているなら、ホームページにも表示させませんか?
Instagramを埋め込めば、最新投稿を自動でWebサイトに掲載することが可能です。
メリットとしては、サイトからInstagramへの流入やフォロー数の増加が見込めます。
また、顧客にとって関心のあるクオリティの高い画像が並ぶことで、サイトにワクワク感を与えることができるのではないでしょうか。
そして、Webサイトを更新しなくても、新しい情報を掲載させることができるのは嬉しいですね。Instagramならスマホからカンタンに投稿することができます。
せっかくInstagramを更新しているのだから、できるだけ多くの方の目に触れるよう、様々な場面で紹介していきましょう。
Instagramマーケティングについてはこちらから。
よろしければ、ぜひご覧ください!
InstagramをWordPressサイトに埋め込む
WordPressで制作されたサイトなら、プラグインを使って簡単にフィードを読み込むことができます。
プラグイン「Smash Balloon Social Photo Feed」
こちらのプラグインをインストールします。
Instagramにログインした状態で「Instagramアカウントを接続する」ボタンをクリックすればホームページとアカウントの紐づけを行うことができます。
後は、「写真の数」や「列の数」を設定して表示させたい場所へショートコードを貼り付けるだけで、埋め込み完了です。
サイト制作で埋め込みを依頼する際、この「アカウント接続」を自社で行えば、Instagramのログイン情報を制作会社に伝えずにInstagramの紐づけを行うことができますね。
埋め込み例
上の画像は埋め込み例です。下記項目をカスタマイズすることが可能です。
- ・写真の数
- ・列の数
- ・画像の余白
- ・フォローボタンの表示・非表示やボタンに入れるテキスト
- ・「さらに読み込む」ボタンの表示・非表示やボタンに入れるテキスト
また、ショートコードで好きな位置に配置ができるため、サイドバーやフッターに配置することもできます。
こちらはサイドバーに配置した例です。
WordPress以外のサイトの場合
WordPressのプラグインを使えない場合はこちらです。
SnapWidget
無料登録をするか、FaceBookからログインして利用します。こちらも写真の数や列のレイアウトを簡単にカスタマイズすることができます。ただ、無料版だと、投稿のリンク先がSnapWidgetになってしまうのがデメリットになります。設定にはInstagramログイン情報が必要です。
下記画像はLayout (Columns X Rows)を5×2で設定した例です。設定後、ボタンをクリックするとiframeのコードを取得できるので、そちらを表示させたいページに追加します。
SnapWidgetはこちら
Instagram Graph API
Instagram Graph APIを利用する場合、FaceBookページ、Instagramビジネスアカウント、アクセストークンが必要です。JavaScriptを使って投稿データをJSON形式で取得し表示させます。
工程が多く専門的な為、ご希望の方はご相談ください。
Instagram埋め込みができるその他の有料サービス
SNSマーケティングに活用できるサブスクリプション型のサービスをご紹介します。月額費用が掛かりますが、様々な機能やサポートが使えます。
EmbedSocial エンベッドソーシャル
オンラインレビューの活用、ハッシュタグキャンペーン等に。
詳しくはこちら
OWNLY
SNSキャンペーンやUGCマーケティング等に。
詳しくはこちら
Letro
ECサイト売上向上におすすめ、UGC活用、コンサルタントのサポート等。
詳しくはこちら
おわりに
Instagramのサイトへの埋め込みについてご紹介しました。
レビューや口コミ等UGCが購買に大きな影響を与えており、Instagramを活用したマーケティングに力を入れる企業が増えています。
まずはできるところから、少しずつプランを立てて進めてみてはいかがでしょうか。何か行動することで、自社の今後のマーケティングの方向性も見えてくるかもしれません。